研究活動
要旨
弊会は、下記の目的と理由をもって、各種研究活動に取り組んでいます。弊会が行う研究活動は、大きく分けて個人研究および共同研究に分類され、弊会に所属する個人が個人の意思によって取り組む研究活動と、弊会として研究に取り組む研究活動に大別されます。基本的に独自研究という位置づけにおいて、新たな発見や新たな発展を生み出すものと認められるものを弊会所属研究に認定しており、その一部を共同研究として認定しています。
目的
応急手当に関する事柄について、多面的・中長期的に探究し、今あるべき課題を整理すると同時に、その事柄を広めるツールとして研究活動に取り組む。
理由
心肺蘇生を含む応急手当を難しいと感じることのない、誰もが助け合える社会を目指して必要な研究に取り組むほか、そのうち事例を挙げるなどして全ての市民が理解できる論文形式にてまとめ発表する。
採択事例
弊会所属研究①
研究名称:応急手当普及員制度に関する市民評価
筆頭筆者:芹澤零音|弊会代表理事/明星高等学校3年(当時)
共同筆者:菊池礼恩|弊会常任理事/明星高等学校3年(当時)
田中 葵|明星高等学校2年(当時)
認定日時:2023年7月1日認定
論文投稿:未投稿
論文を読む
弊会所属研究②
研究名称:楽しいからアプローチする心肺蘇生教育の在り方
筆頭筆者:芹澤零音|弊会代表理事
共同筆者:テスト
認定日時:2024年4月1日認定
論文投稿:未投稿
採択申請
申請対象
応急手当に関する全ての研究
申請期間
毎月15日0時00分 ~ 月末23時59分迄
審査期間
申請月の翌月1日 ~ 同月10日
審査結果発表
申請月の翌月14日12:00(メールにて発表)
申請する
注意事項
倫理規定をよくお読みのうえ申請を行ってください。